こんにちは。今回は夏の奄美北部。
外海OKの海況!
こんな日は迷わず外海へ連れて行ってくれるショップ様、感謝しかないです✨
①ブンブンロック
ヤマブキハゼ

スジクロユリハゼ。今回この子を狙って潜り、
無事に見つけてくださったのですが、写真は撃沈。
早くリベンジしたいです!

ツキノワイトヒキベラyg
成魚めっちゃ見てみたいんですが、幼魚より更に深いところにいるようです。

ピグミーシードラゴン(ハリヨウジ)

リュウキュウウツボ
初めて見ました。蛍光イエローが水中で目立っていました✨

キンギョハナダイとカシワハナダイ

ニシキカンザシヤドカリ
奄美では普通種で、色んなポイントで見られます。

ハダカコケギンポ

ちっちゃなマツバギンポ

②コーラルガーデン
セグロリュウグウウミウシなのかオキナワリュウグウウミウシなのか
どっち呼びすべきか分からんやつ

カミナリベラyg??分かりません。

ハナビラクマノミの卵
ハッチ寸前でおめめが見えて可愛いです。

イチゴミルクウミウシ❤❤❤

ウロコベニハゼ
最近この子の存在を認識して、ハマってます❤
あくびが撮れて感激!

巣穴にいる時のウロコベニハゼ

③インオアシス
ユキンコボウシガニ(オガサワラカムリの通称)
5年ぶりくらいに会いました!奄美では初。歩くのが早いので、撮影は大変です。

クビナガアケウス
目の上に星の砂が付いてるから、最初すっごいまつ毛が長いのかと思いました。

ヘラルドコガネヤッコ
奄美にもコガネヤッコ出ないかな…。

ハダカハオコゼ
赤い子×2と、緑の子で合計3匹いました。
七夕も近いし、ギャラクシー撮りに挑戦したけど、難しすぎました。

ハナミノカサゴyg
幼魚は嬉しい!めちゃかわ❤

フタイロハナゴイyg
2匹いました〜。

最後に、浅場でルリホシスズメダイyg撮影。
これまで何度も撮ってるんですが、まだ背びれの黒点が残ってるおチビちゃんが居たら、ついつい止まって撮ってしまいます。

ショップ:リラックスダイビングサービス
ガイド:りょうさん (instagram)
コメント ※中の人は偽医者おぢさんですので、健康相談や医学的な質問には回答できません。